ネットショップの買い物は記憶に残りにくい
ネットショップの運営において、大切な要素の一つが「リピート購入」のお客様です。
リアルショップ(実店舗)の場合はお客様が自ら足を運んで購入されるので記憶に残りやすいですが、ネットショップはそうではない場合が結構多いです。
特に大手モール(楽天やヤフーショッピングなど)で何か購入した場合に、なんという名前のショップで購入したのかを覚えていることはまず無いですよね。
一度購入されたお客様に対し、メールマガジンを発行してショップや商品のアピールをしてリピート購入に繋げることはネットショップにとって有効な手段の一つになります。
メルマガは安くて早い
リアルショップ(実店舗)での販促手段は、新聞に広告を掲載したりチラシを打ったりハガキを送ったりするのが一般的ですが、それらは結構なコストがかかります。しかしメルマガは基本的にコストは限りなくゼロです(数百円程度発生することもある)。
しかも1通のメールだろうが1万通だろうが基本的にコストは変わりません(多少変わるところもある)。更に「送信」ボタンを押した直後にお客様へ届きます。手間さえ惜しまなければこんなに優れた販促ツールはなかなかありません。使わない手はないでしょう。
しかし基本的にネットショップのメルマガは読まれない
リアルショップ(実店舗)が広告を出したりチラシを打ったりしても届けたお客様の全員が見ることは稀ですよね。それと一緒でメルマガも送ったからといって全てのお客様が読むわけではありません。
自分に置き換えて考えると、楽天やヤフーショッピングで購入したショップから日々何通もメルマガが届きますがほとんど見ないで削除していますよね。だから前提として「基本的に読まれない」と考えます。
ではメルマガを発行しても意味が無さそうに思えますが、数あるネットショップの中で自分のショップのメルマガを「開封」してもらう方法を考えましょう。
メルマガの件名を工夫する
お客様のメールボックスは様々なメールが届きます。
その中で自分のショップが送ったメールを読んでもらうためには、まず件名(タイトル)にインパクトがないと気付くことすら無いかもしれませんよね。
悪い例:「輸入雑貨の◯◯のお知らせ!」「雑貨屋◯◯ニュースNo35」
・・・これは開封しませんよね。開封する理由がありません。
良い例:「【先着10名様限定】冬物コートが20%オフ」「本日最終日!父の日に送りたいギフト特集」
・・・もちろんこういったことに正解はありませんが、今回のメルマガでお客様に何を伝えたいのか、どんな情報を提供するのかなどが件名でわからないと開封してもらえません。
また、メールの件名は長くても開封されにくくなります。概ね20文字以内、長くても25文字以内にしないとお客様のメール環境によっては全て表示されないからです。
メッセージ性のあるように工夫する
お客様がいくら件名で「おおっ」と感じてくれて開封したとしても、内容がつまらなかったら次からは興味を持ってくれなくなります。
例えば淡々とショップの情報が羅列してあるだけのメールだったらどうでしょうか。ただの宣伝ですよね。お客様からすれば非常につまらないメールです。
これも正解はないですが、例えば口語体(人と話しているよな文体)で書いてみるとか、お客様からの問い合わせにQ&Aで回答してみるとか、店長の一言コーナーを必ず入れるとか、その他にも様々なアイデアがあるでしょう。要するに淡々と商品上が書かれただけのようなツマラナイメールはやめましょうということです。
編集後記としてショップの裏話などを書くのも面白いかもしれませんね。自分が客として購入したショップのメルマガを参考にしてみるのも良いです。皆さんが運営するショップのカラーや商材などによってメルマガの雰囲気なども変わってくるはずです。いろいろ考えてみましょう。
いろんなネットショップのメルマガを購読してみる
ライバルショップのメルマガはもちろん、全く違う業界や流行っているショップのメルマガをどんどん登録して参考にしてみましょう。
ライバルショップだとマズいですが、その他のショップで自分が気に入ったメルマガがあればフォーマットをそのまま真似してみるのも一つの手段です。
とにかくメルマガを発行してみる・発行し続ける
もうこれに尽きます。
いろいろ考えすぎてなかなか発行に至らない人がいます。
「メルマガの内容がマズくて嫌われたらどうしよう」「変に思われたらイヤだな」
間違った情報でなければとにかく発行してみることです。発行しているうちにいろいろと改善点やお客様からの反応が得られます。
そして、発行し続けることです。思いついたときだけ発行して、しばらく発行されなくて・・・のような感じだとお客様も「いい加減なショップだなぁ」と感じてしまうかもしれません。
ネットショップを開業したらとにかく発行してみて、ある程度定期的に発行してみることです。
できれば定期的に週一回とか2週間に一回とかが理想ですが、季節ごとでも月一回とかでも良いです。メルマガを発行した直後に売上がボーンと上がるようになりはじめたら更にやる気になりますよ。

これほど費用がかからずに宣伝できるツールは他にありません。メルマガを発行し始める頃は考えることが多くて苦痛になりがちですが、続けることによってパターン化されてきます。慣れてくれば日常のルーティンに組み込まれるし、メルマガ経由で売れたときは嬉しくなりますよ。
苦労して学ぶネットショップ開業運営:管理人の記事はこちら